ホーム イラストで見る 全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校4年
イラストで見る 全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校4年 - 東洋館出版社
イラストで見る 全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校4年 - 東洋館出版社
イラストで見る 全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校4年 - 東洋館出版社
イラストで見る 全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校4年 - 東洋館出版社

イラストで見る 全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校4年

ISBN: 9784491051260

若松 俊介・樋口 綾香/編著

セール価格 2,860(税込)
付与予定ポイントpt
6
人がこの商品を閲覧しています
タイプ: 書籍
試し読み

レビューを書くと100ポイントプレゼント

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
学級経営の見通しがたつ。

 学級経営は、各先生がたの個人裁量的な面が多いです。それを教師の力量の差と比べたがる先生も多くいらっしゃいますが、この本を読んで、具体的な計画がたちました。ぜひ、若手の先生に読んでいただいて、見通しを持った学級経営に活かしていただきたいです。

当ショップでのご購入ありがとうございます。
本書がお役に立てば幸いです!

商品説明

110万部突破!『板書シリーズ』の学級経営版がついに誕生!

成長を自覚し、つながりをはぐくむ学級経営を!

本書の概要

学級経営に欠かせない一年間の行事と活動を、見開きでわかりやすく解説した新シリーズ! 豪華編者陣によるクラスが一つになるアイデアやコツが、惜しむことなくつぎ込まれています。初めての学年担任の方も、そうでない方でも使える学級経営本の決定版です。
低学年の3年間を経て、高学年への仲間入りが目前となった4年生。物事を客観的にとらえ、ルールやその必要性を理解したうえで生活ができる学年です。一方で、ギャングエイジなどと呼ばれることもあるのがこの学年。旺盛な好奇心やパワーを子どもたちが前向きに発揮できるような学級経営が必要です。

本書からわかること

一人ひとりが安心してすごせる学級に

自分の得手不得手がだんだんとわかってくる4年生。できることは楽しく意欲的に取り組める一方で、不得意なことには自信がもてず劣等感がつのってしまうこともあります。人間関係や環境に多感な時期には、刻一刻と変わる子どもたちの言動を注意深く見守ることが大切です。本書では、行事や日常生活での見取りや言葉かけももり込んでいます。

自分の成長を実感できる活動を

4年生の子どもたちは、ルールの意味や必要な理由を理解できています。そのためこれからはじまる一年では、自分たち自身で必要なルールを話し合って決め、守っていけるよう取り組みましょう。なぜそのルールが必要なのか、ともに過ごす友達や自分自身にとって大切なことはなにかを、対話を通して設定します。みんなにとって過ごしやすい空間をつくるためのルールづくりを経て、成長を実感できる時間にしていきましょう。

さあ、学級経営を楽しもう!

本書では、4年生で体験し得る活動をイラストや写真、見開きの展開例で紹介しています。4年生の学級経営では、自分の得手不得手を理解していきながら、他者と協働して学ぶ子どもたちを支える姿勢が必要となります。子どもたち自身で取り組む活動やルールづくりの方法、そしてその振り返りなどを、一年間の流れに沿って紹介していきます。子どもたちといっしょに成長する一年を、この一冊で。

著者からのコメント

本書は、さまざまな考えをもった先生と共に書きました。だからこそ、私自身、他の先生の書かれていることを読んだり、対話したりする中で、改めて「学級経営って何だろう?」といった「問い」をもって考えるようになりました。「4年生」に限らず、他の学年の学級経営を考える時にもつながることです。その上で、「よりよい学級経営」を考えることができるでしょう。
本書をお読みになる皆様とも「『学級経営』とは何か」「よりよい学級経営」について、共に考えることができればうれしいです。